【京都・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~】 2009年8月撮影 月の宴(えん)
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 局~女房の日常 装束誂え・裁縫、もう一つの装束・伏籠、暗闇を照らす燈台~ に引き続き、 2009年8月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。 東の対 北廂では 『源氏物語』<鈴虫>より 「月の宴」の場面が展示されていました。 舞台は、冷泉院(上皇御所)に見立てられています。 人物配置は国宝『源氏物語絵巻』<鈴虫 二>を参考にされた展示でした。...
View Article【京都・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~】 2009年8月撮影 四季のかさねの色目
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 月の宴 に引き続き、 2009年8月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。 東の対 東側では 「四季のかさねの色目に見る平安王朝の美意識」 が展示されていました。 ≪かさね色目・春夏秋冬≫ 春:梅かさね “早春に咲き競う紅梅の様々を表したかさね色目。 着用時期旧暦11月~2月” 春:桜かさね...
View Article【京都・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~】 2009年8月撮影 紫のゆかり
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 四季のかさねの色目に見る平安王朝の美意識 に引き続き、 2009年8月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。 東の対では 『源氏物語』<若紫>より 「紫のゆかり~藤壺の宮の面影を求めて・紫の君の養育とひいなあそび~」 の場面が展示されていました。 舞台は二條院西の対に見立てられています。 <博物館レジュメ>より...
View Article【京都・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~】 2009年8月撮影 実物大展示室(狩衣姿体験)
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 紫のゆかり~藤壺の宮の面影を求めて・紫の君の養育とひいなあそび~ に引き続き、 2009年8月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。 実物大展示室では 直衣姿の男君、 唐衣・裳姿<十二単姿>の女房、 衵(あこめ)姿の女童が 展示されていました。 母屋にいる直衣姿の男君。 廂にいる女房。 唐衣・裳姿 ・・・いわゆる十二単姿です。 廂にいる女童。...
View Article【京都・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~】 2009年8月撮影 実物大展示室 二階棚
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 風俗博物館の実物大展示室にあった 二階棚(にかいだな)について見ていきたいと思います。 二階棚 上下二層からなる高脚の棚で、 黒漆に蒔絵、螺鈿のものがあるそうです。 火取(ひとり)、ゆする坏(ゆするつき)、 唾壺(だこ)、打乱筥(うちみだりのはこ)などの調度が置かれます。 火取(ひとり) 火取香炉(ひとりこうろ)のこと。...
View Article【京都・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~】 2009年8月撮影 実物大展示室 御帳台
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 風俗博物館の実物大展示室にあった 御帳台(みちょうだい)について見ていきたいと思います。 寝殿の母屋にすえる天蓋付きのベッド。 貴人の座臥のための施設でしたが のちには権威の象徴となりました。 前面の左右の柱には 水気よけの「犀の角」 または木で作られた角形をかけています。 御帳台の中の様子。 日中は三方に几帳をたてます。 後方の左右の柱には...
View Article【日常】 Togetterを始めました。
私のささやかな日常。 ご存知の方も多いと思いますが、 私はTwitter(@kakitutei)で毎日あれこれつぶやいています。 今月に入ってから、時々 Togetterで自分のツイートをまとめるようになりました。 ※元りぼんっ子がりぼん9月号付録「まんが家デビューセット」でお絵描きしてみた ⇒ http://togetter.com/li/857522 ※赤間神宮 2015年8月18日...
View Article【情報】 京都府宇治市 源氏ろまん2015 今秋開催!申し込み受付が開始されているイベントも。
源氏物語に関連する情報です。 2015年秋(10月~11月)、 宇治茶と源氏物語のまち 京都府宇治市の各地で 「源氏ろまん2015」が開催されます。 すでに 申し込み受付をしているイベントもあります。 源氏物語にご興味がおありの方はぜひチェックを ※源氏ろまん2015(宇治市公式サイト内) ⇒ http://www.city.uji.kyoto.jp/0000015055.html...
View Article【情報】 福井県越前市で「源氏物語アカデミー」開催。10月23日から25日まで!
源氏物語に関するイベントのご紹介です。 福井県越前市 武生パレスホテルほか にて 今年も「源氏物語アカデミー」が開催されます。 先日、公式サイトが更新されていました。 今年のテーマは 『源氏物語と遊芸』 【会期】 平成27年10月23日(金)~24日(日) 【会場】 武生パレスホテル ほか 講師の先生方も大変豪華です。 ・朧谷 壽先生(同志社女子大学名誉教授)...
View Article【情報】 滋賀県大津市 石山寺にて「石山寺と紫式部展 源氏物語と屏風Ⅱ」開催!
源氏物語に関する展示のご紹介です。 滋賀県大津市、 石山寺の豊浄殿にて 秋季「石山寺と紫式部」展 源氏物語と屏風Ⅱ が 開催されます。 【期間】 9月 1日(火)~11月30日(月) 【時間】 午前10時~午後4時 ※石山寺 公式サイト ⇒ http://www.ishiyamadera.or.jp/ ⇒...
View Article【日常】 「ことりっぷマガジン vol.6 2015秋」を読みながら香りを纏うひととき。
私のささやかな日常。 先日発売された 旅&ライフスタイルマガジン 「ことりっぷマガジン vol.6 2015秋」を購入。 ※ことりっぷ ⇒ http://co-trip.jp/ ⇒ http://co-trip.jp/magazine/#breadcrumb “秋号のメインテーマは「ふわり、誘われ 香りをめぐる京都」。...
View Article【日常】 疲れた時はオルゴールのメロディーでやすらぎの時間
私のささやかな日常。 ちょっと情緒不安定だなと思った数日前の午後、 雑貨屋さんでこんなCDに出会いました。 ジャケットが アルフォンス・ミュシャの 「黄道十二宮」の一部です。 「アヴェ・マリア」 「主よ、人の望みの喜びよ」 「メヌエット~アルルの女」 「カノン」など 私が知っている名曲ばかりが オルゴールで奏でられているとあって 即購入。 自宅で繰り返し聞いて癒されています。...
View Article【情報】 岐阜県高山市 光ミュージアムにて特別展「紅葉と紫式部展~大観、玉堂、松園 他~」開催!
紫式部に関連した展覧会の情報です。 Twitterのフォロワー様から教えていただきました。 ありがとうございます。 岐阜県高山市にある光ミュージアムにて 特別展「紅葉と紫式部展~大観、玉堂、松園 他~」が開催されます。 会期は、9月17日(木)~12月8日(火)まで。 “日本では、紅葉の季節になると紅葉狩りに出かける人が多く見られます。 この習慣は平安時代の風流から始まったとされています。...
View Article【三重県明和町】 斎宮跡復元建物竣工式・いつきのみや観月会 9月26日(土)開催!
三重県明和町 観光大使のひとり なぎ です。 三重県多気郡明和町の史跡「斎宮跡」に 平安時代の3棟の復元建物が完成されたそうです!! 明和町観光大使事務局さんから以下のような 情報をお知らせいただきました。 ~~引用開始~~ 斎宮跡復元建物竣工式 内容:式典、古典群読、伊勢大神楽など (同時開催/物産展 11:00~20:30頃) 日時:平成27年9月26日(土)...
View Article【日常】 9月9日は重陽の節句 「菊の露若ゆばかりに袖触れて花のあるじに千代は譲らむ」
本日9月9日にTwitterでつぶやいたことを編集してこちらに掲載します。 9月9日は「重陽の節句」。 別名「菊の節句」とも言われます。 9月8日の夜に菊花の上に真綿をかぶせて露や菊の花の香りを移し、 9日の朝にその綿で体や顔を拭うと老いが避けられる・若返ると考えられていました。 この露や菊の花の香りが移った綿を「菊の着せ綿」といいます。 さて、 「重陽の節句」の「菊の着せ綿」といえば...
View Article【情報】 福井県越前市 「たけふ菊人形」 菊人形館のテーマは『平安菊花絵巻 紫式部』!
紫式部に関する情報です。 福井県越前市、 越前市武生中央公園で毎年秋に行われる 「たけふ菊人形」。 今年の菊人形館のテーマは 『平安菊花絵巻 紫式部』だそうです。 “源氏物語を描いた紫式部が、人生で一度だけ都を離れて過ごした地が 越前市ってご存知でしたか。 源氏物語執筆に大きな影響を与えた越前市での思い出を菊人形で表現します。” ※たけふ菊人形 ⇒ http://たけふ菊人形.com/...
View Article【情報】 宇治市源氏物語ミュージアム×小倉百人一首殿堂 時雨殿 「紫式部の和歌と物語」9月末開催!
紫式部に関する展覧会の情報です。 この秋、 宇治市源氏物語ミュージアムと小倉百人一首殿堂 時雨殿が 「紫式部の和歌と物語」をテーマに連携企画展を開催されます!! 宇治市源氏物語ミュージアム 【タイトル】 『紫式部と源氏物語』 【期 間】 9月30日(水)から11月29日(日)まで 【公式HP】 http://www.uji-genji.jp/ 小倉百人一首殿堂 時雨殿...
View Article【情報】 京都 時雨殿のイベント「紅葉の嵐山 王朝文化の雅にふれる」が盛りだくさんな件について。
源氏物語や紫式部に関するイベント・講演会の情報です。 京都市右京区、嵐山にある 小倉百人一首殿堂 時雨殿において 9月29日(火)から12月23日(水・祝)まで 企画展「紫式部と女流歌人たち 紫式部の和歌と物語」が 開催されます。 この企画展は宇治市源氏物語ミュージアムとの連携企画展でもあります。 さて、 時雨殿の企画展「紫式部と女流歌人たち」関連イベントとして...
View Article【京都】 宇治市源氏物語ミュージアムをたっぷり味わってきました♪
私のささやかな日常。 先週のこと。 京都府宇治市にある 宇治市源氏物語ミュージアムで ほぼ一日を過ごしました。 ※宇治市源氏物語ミュージアム ⇒ http://www.uji-genji.jp/ 源氏物語ミュージアムの庭で 色づき始めていたムラサキシキブの実。 ■常設展示 平安の間 女房たちと公達 牛車 光源氏の邸宅「六條院」の模型 宇治の間 宇治の八の宮邸。 大君と中の君を垣間見る薫。...
View Article【本】 宇治市源氏物語ミュージアムで販売中。「宇治でつづる夢のつづき」(平成22年発行)
源氏物語に関する冊子のご紹介です。 宇治市源氏物語ミュージアムにて 冊子「宇治でつづる 夢のつづき」を購入しました。 平成22年10月に発行された冊子だそうですが 楽しく拝読しました。 A4・フルカラー・90ページ ※DVD付き 価格は、1,000円。 内容 ◆ 巻頭特集 源氏物語は今に何を伝えているか ◆ 特集1 悠久の時を越えて、源氏の面影が今もここに ◆ 紫式部文学賞選考委員 随想...
View Article