Quantcast
Channel: 晴れのち平安

ホームページ・SNS・メールフォームはこちら

●ホームページ『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』 ・・・更新お休みしています●X[旧Twitter]なぎ(@kakitutei)●メールフォーム   ☆【情報】滋賀県大津市・福井県越前市・京都府宇治市 紫式部関連情報まとめ   ↓ 最新記事はこの記事の下に表示されています。 ↓

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【広島県立歴史博物館】特別展「源氏物語の世界展」に行ってきました!(2024年9月)

平安時代好きブロガー なぎ です。   2024年9月のこと。   広島県立歴史博物館 開館35周年記念 秋の特別展「源氏物語の世界展」を見に行ってきました。   展示品の多くが風俗博物館の所蔵品であり、写真撮影可能でした。 一部をご紹介したいと思います。   第一章 『紅葉賀』光源氏の青海波・行幸の演出で知る平安貴族の世界  源氏物語絵巻   寝殿模型(1/4縮尺)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【京都市】「源氏物語ゆかりの地」説明板 一覧

平安時代好きブロガー なぎ です。   2008年(平成20年)に「源氏物語千年紀」を迎えるにあたって、京都市は『源氏物語』の舞台となった場所や寺社・関係史跡 合計40ヶ所に「源氏物語ゆかりの地」説明板を設置されました。 そして、2023年(令和5年)には新しく7ヶ所に「源氏物語ゆかりの地」説明板が設置。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【太宰府】大宰府展示館(2024年10月26日)

平安時代好きブロガー なぎ です。   2024年10月26日のこと。 久しぶりに大宰府政庁跡を訪ねました。   前回訪ねた時の様子はこちらでまとめています。 【平安あれこれ】【太宰府】大宰府政庁跡(2023年 2月25日)   【大宰府政庁跡 右脇殿跡と正殿跡を望む】     集合時間まで余裕があったので大宰府展示館の展示を久しぶりに見学。 館内は写真撮影OKです。   【梅花の宴】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【太宰府】「歩かんね太宰府」に参加しました!(2024年10月26日)

平安時代好きブロガー なぎ です。   2024年 9月のこと。 太宰府のガイドつき街歩き「歩かんね太宰府」で「『麗し太宰府』を歩く~紫式部の世界~」というコースが10月26日(土)に開催されるという情報を友達から教えてもらいました。   太宰府で紫式部ですって…!?   紫式部と聞いてすぐに申し込みしてしまいました。笑...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【平安あれこれ】2024年11月16日、土御門第跡にて「望月の歌」を偲ぶ

平安時代好きブロガー なぎ です。   寛仁2年(1018年)10月16日、藤原道長が 「この世をば我が世とぞ思ふ望月の 欠けたることもなしと思へば」 と詠んだのは、道長の娘・威子が後一条天皇の皇后に立った日で、儀式が終わり、二次会のくつろいだ宴席でのことでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【広島県立歴史博物館】特別展「源氏物語の世界展」より 女性装束 十二単の変遷(2024年9月)

平安時代好きブロガー なぎ です。   2024年9月のこと。 広島県立歴史博物館の秋の特別展「源氏物語の世界展」を見に行ってきました。 展示品が多く大変見ごたえがある展覧会でした。   そのうち、特に印象に残ったものをブログで数回に分けてご紹介したいと思います。 会場内は一部を除き、風俗博物館の所蔵品は写真撮影可能でした。   ※ ❝ ❞内は、解説パネルより。 ※用語の読みや意味は( )または[...

View Article

【旅行記INDEX】京都へ行ってきました!(2024年11月)

平安時代好きブロガー なぎ です。   2024年11月、京都へ行ってきました。 フェリー1泊、京都2泊3日の旅となりました。   ゆっくりまったり、旅行でのことをぽつぽつブログに書きたいと思います。 (広島県立歴史博物館の「源氏物語の世界展」のことと並行して記事を書きます。それぞれリンクを整理するまで見づらいと思います。ごめんなさい。💦)   旅行1日目  ・東三条殿跡  ・二条宮跡...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【光る君へ】藤原道長による「望月の歌」、四納言による解釈メモ

平安時代好きブロガー なぎ です。 大河ドラマ『光る君へ』は(いろいろと思うところはありますが)毎回楽しく視聴しています。   『光る君へ』第44回「望月の夜」(2024年11月17日放送)において、藤原道長が詠んだ有名な和歌「この世をば我が世とぞ思ふ望月の 欠けたる事も無しと思へば」が披露されました。   スポニチの記事...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ご挨拶】謹賀新年

  平安時代好きブロガー なぎ です   遅くなりましたが   あけましておめでとうございます!! 本年もどうぞよろしくお願いいたします   当ブログ「晴れのち平安」をご覧くださりありがとうございます みなさまにとりまして良い年になりますように     いつもはX(旧Twitter)にいます。  なぎ(@kakitutei)https://twitter.com/kakitutei      

View Article