Image may be NSFW.
Clik here to view.
京都市下京区にある風俗博物館のこと。Image may be NSFW.
Clik here to view.
月の宴 に引き続き、
2009年8月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。
東の対 東側では
「四季のかさねの色目に見る平安王朝の美意識」
が展示されていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
≪かさね色目・春夏秋冬≫
Image may be NSFW.
Clik here to view.
春:梅かさね
Image may be NSFW.
Clik here to view.
“早春に咲き競う紅梅の様々を表したかさね色目。
着用時期旧暦11月~2月”
Image may be NSFW.
Clik here to view.
春:桜かさね
Image may be NSFW.
Clik here to view.
“五衣の「衣」のかさねにはみられず、裏表の「布」のかさねできわめて多く用いられ、好まれたかさね色目である。
表地の白色に裏地の紅がほのかにすけた様が桜を象徴的に表している。
着用時期は旧暦正月~3月。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.
夏:菖蒲かさね
Image may be NSFW.
Clik here to view.
“端午節句に使用するサトイモ科の菖蒲の「根」と「葉」の色の対比を表したかさね色目。”
“緑に色づいた葉先より根に近づくに従い白くなり、根元は鮮やかな紅梅色となり、白く長い根に繋がる。
かさね色目で、端午の節の菖蒲を特に称賛した、高い香気が感じられるようなかさね色目である。
着用時期旧暦4月~5月。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.
夏:藤かさね
Image may be NSFW.
Clik here to view.
“藤の花の色づいた紫の濃き薄きと、新緑の葉の美しさを表現したかさね色目。
古来、藤は松に絡みかかって咲いている姿が賞賛された。
着用時期旧暦4月頃。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.
夏:花橘かさね
Image may be NSFW.
Clik here to view.
“常緑である橘の木が、春を迎えて色濃く葉が色付き、初夏には白い花が咲き、やがて朽葉(くちば)色をの実を実らすという、橘の木を一年を通して表したかさね色目。
着用時期旧暦4月~5月。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.
初秋:撫子かさね
Image may be NSFW.
Clik here to view.
“秋の七草の一つである撫子を色彩で表現したかさね色目。”
“着用時期旧暦5月~8月頃。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.
秋:捩り紅葉(もじりもみじ)かさね
Image may be NSFW.
Clik here to view.
“紅葉する木々の色を、表裏違う色を組み合わせて表したかさね色目。
着用時期旧暦10・11月頃。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.
冬:雪ノ下かさね
Image may be NSFW.
Clik here to view.
“降り積もった雪の下にも、春待つ紅梅と新芽を思わせる、生命力溢れるかさね色目。
着用時期旧暦11月中旬より春頃まで。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
※オリーブ色文字は博物館レジュメより。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
紫のゆかり~藤壺の宮の面影を求めて・紫の君の養育とひいなあそび~ へ続きます。
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
Image may be NSFW.
Clik here to view.
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

月の宴 に引き続き、
2009年8月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。
東の対 東側では
「四季のかさねの色目に見る平安王朝の美意識」
が展示されていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

≪かさね色目・春夏秋冬≫
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“早春に咲き競う紅梅の様々を表したかさね色目。
着用時期旧暦11月~2月”
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“五衣の「衣」のかさねにはみられず、裏表の「布」のかさねできわめて多く用いられ、好まれたかさね色目である。
表地の白色に裏地の紅がほのかにすけた様が桜を象徴的に表している。
着用時期は旧暦正月~3月。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“端午節句に使用するサトイモ科の菖蒲の「根」と「葉」の色の対比を表したかさね色目。”
“緑に色づいた葉先より根に近づくに従い白くなり、根元は鮮やかな紅梅色となり、白く長い根に繋がる。
かさね色目で、端午の節の菖蒲を特に称賛した、高い香気が感じられるようなかさね色目である。
着用時期旧暦4月~5月。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“藤の花の色づいた紫の濃き薄きと、新緑の葉の美しさを表現したかさね色目。
古来、藤は松に絡みかかって咲いている姿が賞賛された。
着用時期旧暦4月頃。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“常緑である橘の木が、春を迎えて色濃く葉が色付き、初夏には白い花が咲き、やがて朽葉(くちば)色をの実を実らすという、橘の木を一年を通して表したかさね色目。
着用時期旧暦4月~5月。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“秋の七草の一つである撫子を色彩で表現したかさね色目。”
“着用時期旧暦5月~8月頃。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“紅葉する木々の色を、表裏違う色を組み合わせて表したかさね色目。
着用時期旧暦10・11月頃。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“降り積もった雪の下にも、春待つ紅梅と新芽を思わせる、生命力溢れるかさね色目。
着用時期旧暦11月中旬より春頃まで。”
Image may be NSFW.
Clik here to view.

※オリーブ色文字は博物館レジュメより。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

<コメントをくださる方は掲示板へ。>
Image may be NSFW.
Clik here to view.
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本Image may be NSFW.
Clik here to view.