Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

【日常】 9月9日は重陽の節句 「菊の露若ゆばかりに袖触れて花のあるじに千代は譲らむ」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 本日9月9日にTwitterでつぶやいたことを編集してこちらに掲載します。Image may be NSFW.
Clik here to view.


9月9日は「重陽の節句」。
別名「菊の節句」とも言われます。

9月8日の夜に菊花の上に真綿をかぶせて露や菊の花の香りを移し、
9日の朝にその綿で体や顔を拭うと老いが避けられる・若返ると考えられていました。

この露や菊の花の香りが移った綿を「菊の着せ綿」といいます。


さて、
「重陽の節句」の「菊の着せ綿」といえば
思い出される和歌があります。

 「菊の露若ゆばかりに袖触れて 花のあるじに千代は譲らむ」


上記の和歌は、
寛弘5年(1008年)9月9日、
藤原道長の正妻である源倫子から紫式部へ
「菊の着せ綿」が贈られた時に紫式部が詠んだ歌で
『紫式部日記』や『紫式部集』にも収められている歌です。

けれども、この歌が倫子に送られることはなかったのだとか。

山本淳子先生による『紫式部日記』の現代語訳によると、

「せっかくの菊の露、私はほんの少し若返る程度に触れておいて、
 後は花の持ち主、奥様にみなお譲りしますわ。どうぞ千年も若返って下さいませ」

という意味だそうです。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 紫式部日記 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)Image may be NSFW.
Clik here to view.





「菊の着せ綿」を贈ってきた源倫子、
それに対して和歌を詠む紫式部の関係を
どうみるか諸説あるそうです。

 ・「菊の着せ綿(=アンチエイジング)が必要なのは私ではなく倫子さまのほうですよ。」

 ・「私のような身分低い者が倫子さまから菊の着せ綿を賜るなんて恐れ多いです~!」

どちらでも意味を受け取れる和歌のような気がします。



この当時、藤原道長の正妻である源倫子は45歳。
紫式部のほうが年下です。

一説によると、紫式部は藤原道長の召人であったともいわれています。

また、源倫子と紫式部は「またいとこ」の関係でもあり
ふたりは親しい間柄だったと見る方もいらっしゃるそうです。



この和歌の真相はいかに・・・!?

Image may be NSFW.
Clik here to view.





Image may be NSFW.
Clik here to view.
オススメの本。
 
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


 新訂版 紫式部と和歌の世界―一冊で読む紫式部家集 訳注付Image may be NSFW.
Clik here to view.



 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 紫式部日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 日本の古典)Image may be NSFW.
Clik here to view.






<コメントをくださる方は掲示板へ。>

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

Trending Articles