【情報】 名古屋 愛知県芸術劇場にて市川海老蔵特別公演「源氏物語」開催
源氏物語に関する舞台公演の情報です。 2014年春、 京都の四條南座で公演された 市川海老蔵特別公演「源氏物語」。 私も舞台を観に行きました。 この公演が 2015年に名古屋で開催されるそうです。 市川海老蔵特別公演「源氏物語」 【日時】 2015年 2月28日(土)・3月1日(日) 【会場】 愛知県芸術劇場 大ホール 【出演】 市川海老蔵 ほか ※中京テレビ ⇒...
View Article【京都・風俗博物館】 2003年2月撮影 実物大展示室
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 2003年2月に風俗博物館にて撮影。 実物大展示室の様子です。 袿姿の女君。 十二単<唐衣裳>姿の女房。 束帯姿の男君。 同じく束帯姿の男君。 以上、2003年2月における風俗博物館の展示の様子でした。 着装体験。 風俗博物館、実物大展示室には 洋服の上から自由に羽織ることができる 装束があります。 ・男性用・・・狩衣姿(狩衣と指貫)...
View Article【日常】 福岡県福津市 宮地嶽神社
私のささやかな日常。 先日のこと。 福岡県福津市にある 宮地嶽神社をお参りしました。 楼門 拝殿 注連縄がとても大きいです。 【ご祭神」 息長足比売命 [おきながたらしひめのみこと]《 別名:神功皇后[じんぐうこうごう] 》 勝村大神[かつむらのおおかみ] 勝頼大神[かつよりのおおかみ] なで牛 拝殿そばの授与所で 「祈 大願成就 奥之宮八社詣り」(蝋燭と線香のセット)を購入。...
View Article【おえかき】 『源氏物語』より 「夕霧」
趣味で描いているイラストのご紹介です。 Twitterで行われている #源氏物語深夜の真剣創作60分一本勝負 に 参加すべく、第8回目のお題: 夕霧 を 私なりに描いてみました。 ↑クリックで拡大します。 色鉛筆画。 夕霧と雲居の雁です。 雲居の雁のほうが年上なのですが 夕霧にとっては可愛くて仕方がない妻なのでは・・・。 ※pixivにも同じイラストをUPしています。 「源氏物語」 夕霧 |...
View Article【京都・風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界〜】 2003年8月撮影 五節舞姫に付き従う童女選び1
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 2003年8月に 風俗博物館を訪ねて撮影した展示の様子です。 寝殿では、『源氏物語』<少女>より 「五節舞姫に付き従う童女選び」が展示されていました。 写真が多いので記事を3つに分けてご紹介いたします。 展示全景。 舞台は源氏の邸宅・二條院。 源氏33才の秋、 新嘗祭に奉仕する五節の舞姫を奉ります。 五節の舞姫のひとりは、 源氏の腹心の従者である...
View Article【京都・風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界〜】 2003年8月撮影 五節舞姫に付き従う童女選び2
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 「五節舞姫に付き従う童女選び」その1 に引き続き、 2003年8月に風俗博物館で撮影した様子です。 五節の舞姫<惟光朝臣の娘>に付き従うための 童女や下仕えの女房が選ばれます。 源氏の前に参上する童女。 童女は正装の汗衫(かざみ)姿です。 この童女は、青白橡(あおしろつるばみ)の汗衫姿。 赤白橡(あかしろつるばみ)の汗衫姿の童女。 桜かさねの汗衫姿の童女。...
View Article【京都・風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界〜】 2003年8月撮影 五節舞姫に付き従う童女選び3
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 「五節舞姫に付き従う童女選び」その2 に引き続き、 2003年8月に風俗博物館で撮影した様子です。 五節の舞姫<惟光朝臣の娘>に付き従うための 童女や下仕えの女房が選ばれます。 この記事では 下仕えの女房をご紹介します。 下仕えは、唐衣・裳<村摺り(むらずり)>姿。 髪上げに釵子(さいし)をさしています。 ウインドウでの展示 五節舞...
View Article【京都・風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界〜】 2003年8月撮影 豊明節会に行われる五節舞
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 「五節舞姫に付き従う童女選び」その3 に引き続き、 2003年8月に風俗博物館で撮影した様子です。 ウインドウでは、 「豊明節会<中の辰の日>に行われる五節舞」が展示されていました。 (いろいろな角度から撮影しています。) 唐衣(青摺り花喰鳥文・赤紐付) 裳・比礼・裙帯(目染め) 表着(蘇芳波文地鴛鴦丸文) 五衣(紅梅かさね) 単 (青地幸菱文)...
View Article【おえかき】 『源氏物語』より 「空蝉」
趣味で描いているイラストのご紹介です。 Twitterで行われている #源氏物語深夜の真剣創作60分一本勝負 に 参加すべく、第9回目のお題: 空蝉 を 私なりに描いてみました。 ↑クリックで拡大します。 色鉛筆画。 小袿を脱ぎ捨てる空蝉です。 小袿だけでなく 光源氏に対して惹かれる感情さえも 置いて去ったのかもしれません。 ※pixivにも同じイラストをUPしています。 「源氏物語」 空蝉...
View Article【京都・風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界〜】 2003年8月撮影 歳暮の衣配り
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 「豊明節会に行われる五節舞」に引き続き、2003年8月に 風俗博物館を訪ねて撮影した展示の様子です。 寝殿北廂では、『源氏物語』<玉鬘>より 「歳暮の衣配り」が展示されていました。 展示 全景。 源氏35歳の年の暮れ、六條院において 女君たちにふさわしい正月用の装束を整えました。 紫の上...
View Article【日常】 京都 時雨殿にて百人一首入門講座第29回(紫式部・大弐三位)を受講してきました♪
私のささやかな日常。 京都市右京区 嵐山にある 小倉百人一首殿堂 時雨殿。 時雨殿では 百人一首の専門家で、時雨殿の館長である 吉海直人先生(同志社女子大学教授)による 百人一首入門講座が連続で開催されています。 9月21日(日)に行われた 百人一首入門講座 第29回では 紫式部と大弐三位が取り上げられるということで 京都へ行き、受講してきました。 57 めぐりあひて 見しやそれとも...
View Article【京都・風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界〜】 2003年8月撮影 薫の五十日の祝い
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 「歳暮の衣配り」に引き続き、2003年8月に 風俗博物館を訪ねて撮影した展示の様子です。 東の対南廂では、『源氏物語』<柏木>より 「薫の五十日の祝い〜国宝源氏物語絵巻より再現〜」が展示されていました。 国宝「源氏物語絵巻」<柏木三>の画像と合わせて ご覧になるとより楽しめることと思います。 ※国宝「源氏物語絵巻」<柏木三>を所蔵されている徳川美術館...
View Article【京都・風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界〜】 2003年8月撮影 明石の姫君の袴着
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 「薫の五十日の祝い」に引き続き、 2003年8月に風俗博物館で撮影した様子です。 東の対東廂では『源氏物語』<薄雲>より 「明石の姫君の袴着」が展示されていました。 源氏31歳の冬、 二條院にて明石の姫君の袴着が 執り行われました。 幼児が初めて袴をつける儀式です。 姫君の袴の腰を結ぶ源氏 明石の姫君:濃小袖・濃袴姿 紫の上 女房...
View Article【日常】 京都アスニー平安京創生館 オススメです!
私のささやかな日常。 先日の京都旅行でのこと。 京都市中京区にある 京都アスニ―1階の京都市平安京創生館。 こちらは 平安京復元模型の常設展示や 平安時代に関する企画展が行われており 平安時代が好きな方にはたまらない空間となっています。 入館無料なのも嬉しいですね。 ※京都市平安京創生館 ⇒...
View Article【京都・風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界〜】 2003年8月撮影 月見の宴 その1
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 「明石の姫君の袴着」に引き続き、2003年8月に 風俗博物館を訪ねて撮影した展示の様子です。 東の対東廂と北廂では、『源氏物語』<鈴虫一>より 「月見の宴〜国宝源氏物語絵巻より再現〜」が展示されていました。 国宝「源氏物語絵巻」<鈴虫一>の画像と合わせて ご覧になるとより楽しめることと思います。 ※国宝「源氏物語絵巻」<鈴虫一>を所蔵されている五島美術館...
View Article【情報】 京都 府民ホール・アルティにて「紫式部といふものありけり」公演 10月15日(水)開催
源氏物語や紫式部に関連する情報です。 京都市上京区にある 府民ホール・アルティにて 以下のタイトルの公演が行われます。 木もれ日Genji朗読劇 「紫式部といふものありけり」 ー河合隼雄「紫マンダラ」によるー 【日時】 2014年10月15日(水)開演 18時30分(開場:18時) 【会場】 府民ホール・アルティ 【料金】 前売り 1,500円/当日 1,800円...
View Article【京都・風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界〜】 2003年8月撮影 月見の宴 その2
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 「月見の宴」その1 に引き続き、 2003年8月に風俗博物館で撮影した様子です。 月見の宴 全景。 虫の鳴き音の優劣を評定しながら 月を肴に酒宴が行われました。 琴(きん)を奏でる源氏。 写真左から 源氏・夕霧・蛍兵部卿宮。 月を見上げる殿上人たち。 酒宴の準備をする女房たち。 北の局〜女房の日常〜へ続きます。(後日、upします)...
View Article【情報】 東京 キッド・アイラック・アート・ホールにて「京ことば源氏物語」第32回『若菜 上 其の一』
源氏物語に関する公演情報です。 東京都世田谷区 明大前 キッド・アイラック・アート・ホールにて 「京ことば源氏物語」第32回『若菜 上 其の一』が 開催されます。 【日時】 10月11日(土)・12日(日) 【開演】 午後3時〜 (開場 午後2時半) 【料金】 御予約:2,000円 (当日:2,500円) ※京ことばできく源氏物語 山下智子公式サイト ⇒...
View Article【テレビ放送情報】 NHK Eテレ「100分de名著」 10月の放送は清少納言『枕草子』!
枕草子に関するテレビ放送情報です。 以前もご紹介しましたが NHK Eテレで放送中の番組『100分de名著』。 25分×4回=100分で名著を読み解いていきます。 2014年10月の名著は 清少納言『枕草子』 ゲスト講師は、山口仲美先生です。 ※100分de名著 番組公式サイト ⇒ http://www.nhk.or.jp/meicho/index.html 【放 送】 水曜日...
View Article【京都・風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界〜】 2003年8月撮影 北の局〜女房の日常〜
京都市下京区にある風俗博物館のこと。 「月見の宴」その2 に引き続き、 2003年8月に風俗博物館で撮影した様子です。 裁縫をする女房。 物忌(ものいみ)中の女房 御簾に「物忌」と書いた札を下げ、中にこもっています。 釣殿の涼みへ続きます。(後日、upします) <コメントをくださる方は掲示板へ。> web拍手ボタン ☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本
View Article