平安時代好きブロガーの なぎ です。
2019年4月12日、山口県防府市でのこと。
防府天満宮の次は、周防国分寺を訪ねました。
周防国分寺
奈良時代、聖武天皇の詔によって天平13年(741年)に
国分寺と国分尼寺が国ごとに建立されました。
周防国分寺はそうした国分寺のひとつ。
現代の伽藍は奈良時代の創建時の位置に建っており
全国的に珍しいのだとか。
境内は国の史跡に指定されています。
かつては
南大門・中門・回廊・金堂・講堂・七重塔など
七堂伽藍があったそうです。
創建当時の御本尊は釈迦如来。
現在は
仁王門・金堂・聖天堂・二の門・持仏堂・庫裏・長屋・土蔵 があります。
現在の御本尊は薬師如来。
仁王門
仁王門から見た金堂
金堂前には桜がまだ咲いていました。
金堂は江戸時代の再建です。
御本尊は、薬師如来坐像(室町時代制作)
仁王門や金堂の姿が美しくて見惚れてしまいました。
次は、周防国衙跡を訪ねました。
周防国衙跡へ続きます。
2019年4月12日、山口県防府市でのこと。
防府天満宮の次は、周防国分寺を訪ねました。
周防国分寺
奈良時代、聖武天皇の詔によって天平13年(741年)に
国分寺と国分尼寺が国ごとに建立されました。
周防国分寺はそうした国分寺のひとつ。
現代の伽藍は奈良時代の創建時の位置に建っており
全国的に珍しいのだとか。
境内は国の史跡に指定されています。
かつては
南大門・中門・回廊・金堂・講堂・七重塔など
七堂伽藍があったそうです。
創建当時の御本尊は釈迦如来。
現在は
仁王門・金堂・聖天堂・二の門・持仏堂・庫裏・長屋・土蔵 があります。
現在の御本尊は薬師如来。
仁王門
仁王門から見た金堂
金堂前には桜がまだ咲いていました。
金堂は江戸時代の再建です。
御本尊は、薬師如来坐像(室町時代制作)
仁王門や金堂の姿が美しくて見惚れてしまいました。
次は、周防国衙跡を訪ねました。
周防国衙跡へ続きます。