私のささやかな日常。
宇治市源氏物語ミュージアムでは
連続講座『「私」と源氏物語』が開催されています。
9月15日(火)に行われた第5回は、
京都学園大学教授 山本淳子先生による
「紫式部と『源氏物語』」ということで
早めに受講申し込みをし、この日を待っていました。
とても充実した学びの時間を過ごせて
幸せでした。
紫式部の「光源氏の物語」に込めた思い、
そして「宇治十帖」にこめた思いについて
お話くださいました。
<メモ。>
『紫式部日記』や『源氏物語』で用いられている
“花鳥の色をも音をも”、“花鳥の色にも音にも”という語は
紫式部の父方の祖父・藤原雅正の和歌から引用されたもの。
【後撰和歌集】より
花鳥の色をも音をもいたづらに もの憂かる身は過ぐすものみなり
今まで『紫式部日記』や『源氏物語』において
“花鳥の色をも音をも”が用いられていることに
気付いていなかったので目から鱗が落ちる思いでした。
※宇治市源氏物語ミュージアム
⇒ http://www.uji-genji.jp/
山本淳子先生の講座は過去に2回ほど拝聴したことがあり
また山本先生のお話を拝聴できる機会があれば・・・と願っていたところでした。
今回、受講できて本当によかったです。
紫式部日記 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)
宇治市源氏物語ミュージアム「花散里」で『早蕨』をいただきました♪ へ続きます。
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本
宇治市源氏物語ミュージアムでは
連続講座『「私」と源氏物語』が開催されています。
9月15日(火)に行われた第5回は、
京都学園大学教授 山本淳子先生による
「紫式部と『源氏物語』」ということで
早めに受講申し込みをし、この日を待っていました。
とても充実した学びの時間を過ごせて
幸せでした。
紫式部の「光源氏の物語」に込めた思い、
そして「宇治十帖」にこめた思いについて
お話くださいました。
<メモ。>
『紫式部日記』や『源氏物語』で用いられている
“花鳥の色をも音をも”、“花鳥の色にも音にも”という語は
紫式部の父方の祖父・藤原雅正の和歌から引用されたもの。
【後撰和歌集】より
花鳥の色をも音をもいたづらに もの憂かる身は過ぐすものみなり
今まで『紫式部日記』や『源氏物語』において
“花鳥の色をも音をも”が用いられていることに
気付いていなかったので目から鱗が落ちる思いでした。
※宇治市源氏物語ミュージアム
⇒ http://www.uji-genji.jp/
山本淳子先生の講座は過去に2回ほど拝聴したことがあり
また山本先生のお話を拝聴できる機会があれば・・・と願っていたところでした。
今回、受講できて本当によかったです。
紫式部日記 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)
宇治市源氏物語ミュージアム「花散里」で『早蕨』をいただきました♪ へ続きます。
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本