京都市下京区にある風俗博物館のこと。
法華八講~貴族女性最大の娯楽・法会聴聞~『枕草子』「小白河といふ所は」よりに引き続き、
2010年9月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。
東の対 南廂・東廂において
『源氏物語』<幻>より
「平安四季絵巻~裁縫上達祈願、文月・七夕~ 」
の場面が展示されていました。
ふたつの記事に分けてご紹介します。
<博物館レジュメより>
“『源氏物語』の中では「幻」の巻で亡くなった紫の上を偲び、七夕の夜に源氏が和歌を読む場面がある。この場面では、紫の上亡き後に迎えた7月7日が、例年と変わったことが多く、管絃の遊びなどもなく、七夕の二星(にせい)の逢瀬(おうせ)をながめることもしないと記されている。この一節をもとに、二星会合と乞巧奠(きっこうてん)を主とした七夕の夜を紫の上生前の姿として具現化した。”
在りし日の紫の上、明石の姫君、源氏
紫の上
明石の姫君
源氏
梶の葉に和歌を書いて織女星を祭ります。
角盥・・・星を映して眺めます。
牽牛星と織女星への供え物
芒に糸をかけて裁縫の上達を祈る女童
索餅(さくべい)を運ぶ女房
左:索餅(さくべい)=七夕に食べる厄除けの食べ物
右:氷室に所蔵していた削氷(けずりひ)に甘葛(あまずら)をかけています。
平安四季絵巻~裁縫上達祈願、文月・七夕~ その2 へ続きます。
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本
法華八講~貴族女性最大の娯楽・法会聴聞~『枕草子』「小白河といふ所は」よりに引き続き、
2010年9月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。
東の対 南廂・東廂において
『源氏物語』<幻>より
「平安四季絵巻~裁縫上達祈願、文月・七夕~ 」
の場面が展示されていました。
ふたつの記事に分けてご紹介します。
<博物館レジュメより>
“『源氏物語』の中では「幻」の巻で亡くなった紫の上を偲び、七夕の夜に源氏が和歌を読む場面がある。この場面では、紫の上亡き後に迎えた7月7日が、例年と変わったことが多く、管絃の遊びなどもなく、七夕の二星(にせい)の逢瀬(おうせ)をながめることもしないと記されている。この一節をもとに、二星会合と乞巧奠(きっこうてん)を主とした七夕の夜を紫の上生前の姿として具現化した。”
在りし日の紫の上、明石の姫君、源氏
紫の上
明石の姫君
源氏
梶の葉に和歌を書いて織女星を祭ります。
角盥・・・星を映して眺めます。
牽牛星と織女星への供え物
芒に糸をかけて裁縫の上達を祈る女童
索餅(さくべい)を運ぶ女房
左:索餅(さくべい)=七夕に食べる厄除けの食べ物
右:氷室に所蔵していた削氷(けずりひ)に甘葛(あまずら)をかけています。
平安四季絵巻~裁縫上達祈願、文月・七夕~ その2 へ続きます。
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本