Quantcast
Channel: 晴れのち平安
Viewing all 1328 articles
Browse latest View live

【佐賀県唐津市】古代の森会館にて『源氏物語』<玉鬘>より”白砂青松 玉鬘の船出”展示 ~3月11日まで

$
0
0
私のささやかな日常。
2月下旬、おひなさま巡りをするために
佐賀県唐津市へ行ってきました♪

現在、唐津市内 6会場にて
「唐津のひいな遊び」が開催中です。
~3月11日(土)まで。

 ※唐津のひいな遊び
 ⇒ http://web.people-i.ne.jp/~k-kodainomori/


唐津市鏡にある古代の森会館会場では
天草土人形とまつらの姫達が展示されています。

『源氏物語』<玉鬘>に登場するワンシーン
”白砂青松 玉鬘の船出”も展示されていました。

玉鬘は筑紫を離れる際、唐津湾から船出したのでした。
平安時代当時も美しい景観だったと思われます。











『源氏物語』に登場する玉鬘のファンなので嬉しかったです!!


古代の森会館では
博多人形の「玉鬘」や
木目込み人形の「玉鬘」「紫の上」「うつせみ」なども展示。

















古代の森会館をあとにして隣接する鏡神社を参拝しました。


鏡神社 一ノ宮
御祭神:息長足姫命(神功皇后)


鏡神社 二ノ宮
御祭神:大宰少弐 藤原広嗣公


紫式部文学碑


歌碑のそばにこんなパネルが!!
紫式部集に収められている和歌も紹介されています。



梅苑の紅梅や白梅はこれから見ごろを迎えそうです。





 漫画「あさきゆめみし」に登場!!

 

 源氏物語 あさきゆめみし 完全版(5) (Kissコミックス)

玉鬘の船出の場面は、漫画「あさきゆめみし」完全版 5巻
117~118ページに登場します。




☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【福岡県飯塚市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 飯塚アイスパレス 特設フォトスポット

$
0
0
2018年3月初旬のこと。

福岡県飯塚市にある飯塚アイスパレスへ行ってきました。


昨年から何度か訪ねていますが
「アイスキャッスルはせつ」のモデルとあって
よく似ていますよね。



玄関では唐津やユーリ!!!のポスターが掲示されています。



宇野昌磨選手のサインも!!



■ユーリ!!! on ICE 特設フォトスポット in アイススケートリンク

2月24日(土)~3月11日(日)まで設置されている
フォトスポットを撮ってきました♪





楽しかったです!!


【日常】ストロベリービッグパフェを食べてきました♪

$
0
0
私のささやかな日常。
3月中旬、友達と地元のカフェで
ストロベリービッグパフェを食べてきました。

おそらく4人前以上はあると思います。





一番上にトッピングされているのは
ティラミス・シュークリーム・プリン・ミルフィーユなどなど。

おいしかったです!!



ピザを食べたあと温かいものが食べたくなって
さらにピザをシェアして食べたのでした。(笑)

幸せ






【展覧会情報】知恩院和順会館にて 「知恩院祈りの美 中田文花 原画展」開催!

$
0
0
展覧会のお知らせです。

お世話になっている日本画家・中田文花さんの
原画展が京都の知恩院で開催されます。


 知恩院祈りの美 中田文花 原画展

 場所:知恩院 和順会館 ギャラリー和順(京都市東山区林下町400−2)

 期間:4月 4日(水)~14日(土)





お近くにお住まいの方もそうでない方もぜひどうぞ!!




☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【トーク・ぷち観光】「紫式部と唐津の意外な関係」5月19日(土)開催

$
0
0
佐賀県唐津市で行います。


「紫式部と唐津の意外な関係」


*対 象:紫式部や『源氏物語』にちょこっとでも関心がある一般の方。お気軽にどうぞ♪
*参加費:第1部 100円(資料代込み)
     第2部のタクシー代を割り勘で。2000円以下になると思われます。
*第1部のみのご参加もOK。


第1部 紫式部と唐津の意外な関係 トーク(30分程度+歓談)
 
 場所:佐賀県唐津市鏡
 お話:なぎ


第2部 タクシーぷち観光(2時間程度)
 
 紫式部の和歌や『源氏物語』に登場する鏡神社参拝
 ↓
 『源氏物語』に登場する姫君、玉鬘が求婚から逃れるために身を隠したと伝わる玉鬘古墳
 (古墳の入口を外から見学)
 ↓
 鏡山展望台から玉鬘が船出した唐津湾を眺めます
 ↓
 <解散>午後4時予定 JR虹ノ松原駅前など


参加希望の方はメールフォームからご連絡くださいませ。
ご参加お待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。





☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【佐賀県唐津市】 「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 唐津城(3月30日撮影)

$
0
0
2018年3月30日、佐賀県唐津市でのこと。

かねてより予定していた唐津へ行ってきました。
偶然にも3月30日は満開。
例年より開花が早かったことで
ちょうどよいタイミングで訪ねることができました。


■唐津城


勇利とヴィクトルが語り合ったベンチ


特大ステッカー(ヴィクトル)


藤棚越しに天守閣をのぞむ




ヴィクトルが長谷津城(モデル:唐津城)天守閣を背景に写真を撮ったあたり。






つい、鯱(しゃちほこ)を見てしまいます。(笑)


唐津城天守閣の登閣は有料です。





4階展示室では彼らのフォトスポットも。









お天気もよく景色も素敵でした。





 見帰りの滝へ続きます。




【佐賀県唐津市】 「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 見帰りの滝(3月30日撮影)

$
0
0
2018年3月30日、佐賀県唐津市でのこと。

 唐津城 の続きです。


■見帰りの滝

佐賀県唐津市相知(おうち)町にある
見帰りの滝を訪ねました。

ユーリと勇利が滝行をした様子を思い浮かべてゆったり。
(実際は滝行ができるような規模ではない大きな滝です。)

周囲は桜の花びらが舞い、
滝つぼ付近ではうっすら虹がかかっていて幻想的。









マイナスイオンをたくさん浴びてきました。





 浜崎海岸へ続きます。


【佐賀県唐津市】 「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 浜崎海岸(3月30日撮影)

$
0
0
2018年3月30日、佐賀県唐津市でのこと。

 見帰りの滝 の続きです。


■浜崎海岸

最後に佐賀県唐津市浜玉町の浜崎海岸を訪ねました。

「あ!カモメだ」「ウミネコです」
第4滑走で勇利とヴィクトルが語り合った浜辺。











エンディングに登場するシャワーも。


青空が綺麗で海も綺麗でうっとり。
楽しいドライブでした!!




【情報】 奈良県桜井市、初瀬に玉鬘神社 11月落慶予定

$
0
0
源氏物語に関する情報です。

奈良県桜井市、初瀬に玉鬘神社が創建されます。
11月に落慶予定とのこと。

 ※奈良新聞 2018.04.05
 桜井・初瀬に玉鬘神社 - 源氏物語の姫ゆかり/11月落慶
 ⇒ https://www.nara-np.co.jp/news/20180405090740.html

"源氏物語に登場する姫君・玉鬘(たまかずら)ゆかりの桜井市初瀬で、
玉鬘神社が創建される。社殿は既に完成しており、鳥居の整備などを
経て11月に落慶する予定だ。長谷寺や與喜(よき)天満神社など
信仰の地としてにぎわう初瀬地域の新たな参拝スポットとなりそうだ。"



ぜひお参りに行きたいと思います。
楽しみです。



☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【情報】 宇治市源氏物語ミュージアム 今秋 リニューアル!

$
0
0
源氏物語に関する情報です。

京都府宇治市にある源氏物語ミュージアムが
7月17日から9月13日まで臨時休館し、
9月14日にオープンとのこと。


※京都新聞 2018年04月13日
 源氏物語ミュージアムがリニューアルへ 京都・宇治、開館20年
 ⇒ http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180413000059

"有料の展示ゾーンに、平安貴族の文化や生活を体験できる展示資料として、
隙間から御簾(みす)越しに向こう側をのぞく「垣間見」の装置3基を新設。
画面に表示されるポーズに合わせて体を動かすことで、ゲーム感覚で物語の
場面を進められる「動く源氏物語」も設ける。"


今からリニューアルが楽しみです!!




☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【情報】 京都文化博物館にて企画展「平安博物館回顧展」開催 7月10日(火)から

$
0
0
平安時代や源氏物語に関する情報です。

京都府立京都文化博物館にて
企画展「平安博物館回顧展―古代学協会と角田文衞の仕事」が開催されます。

7月10日(火)~ 9月 9日(日)

"平安博物館は当館の前身の一つです
平安文化という特色あるテーマを掲げた博物館活動を
約20年にわたって展開しました
平安京跡を主とする国内外の考古調査、『源氏物語』など
重要史料の収集・研究など、同博物館による数々の成果と
貴重な品々を紹介します。"

年間スケジュールのページから引用↑


 ※京都文化博物館 公式サイト
 ⇒ http://www.bunpaku.or.jp/



かつて平安博物館にどんな展示物があったのか
長年気になっていたのでぜひ見に行きたいです。





☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【情報】 岡谷蚕糸博物館にて企画展「自然の色を纏う  — 吉岡幸雄の世界 源氏物語の彩 —」開催中

$
0
0
源氏物語に関する展覧会情報です。

長野県岡谷市にある岡谷蚕糸博物館にて
企画展「自然の色を纏う — 吉岡幸雄の世界 源氏物語の彩 —」が開催中です!

4月19日(木)~ 5月27日(日)


 ※岡谷蚕糸博物館 公式サイト
 ⇒ http://silkfact.jp/

 ※紫のゆかり 吉岡幸雄の色世界
 ⇒ http://www.sachio-yoshioka.com/

”源氏物語の文章に沿って、その鮮やかな色を、
十二単や源氏の衣裳の復元と共に紹介します。
長野県内では初の、吉岡幸雄の展示です。”



 ※長野日報 2018年4月20日
 自然の色纏う源氏物語 岡谷蚕糸博物館
 ⇒ http://www.nagano-np.co.jp/articles/30856

”展示されているのは、源氏物語54帖のうち
「桐壺」「若紫」「花宴」「絵合」「玉鬘」「若菜上」「幻」など
12帖で描かれた装束を再現した衣装や染織作品。
「桐のかさね」「光源氏の衣装一式」「「紫の上の衣装」
「明石の姫君」などの作品と共に、染めの材料とした
「支子(クチナシ)」や「蓼藍」「刈安」「日本茜」などを紹介している。”



お近くにお住まいの方もそうでない方もどうぞ。







 Amazonへのリンク。

 

 源氏物語の色辞典 (染司よしおか日本の伝統色)


 
 

 王朝のかさね色辞典 (染司よしおか日本の伝統色)



【展覧会】越前市立武生公会堂記念館にて紫式部・源氏物語関連企画展「光と影が織り成す源氏物語 切り絵と竹灯篭展」開催

$
0
0
源氏物語に関する展覧会の情報です。

福井県越前市にある越前市立武生公会堂記念館にて
紫式部・源氏物語関連企画展「光と影が織り成す源氏物語 切り絵と竹灯篭展」が開催!

日程:4月27日(金)~ 6月 3日(日)


 ※武生公会堂記念館
 ⇒ http://www.city.echizen.lg.jp/office/090/030/bunkasisetu/kokaido-top.html



お近くにお住まいの方もそうでない方もどうぞ。


【トーク&歓談】「紫式部と唐津の意外な関係」をおこないました

$
0
0
5月19日(土)のこと。

佐賀県唐津市鏡にある
鏡山温泉茶屋美人の湯 2階「紫式部の間」にて
【トーク&歓談】「紫式部と唐津の意外な関係」をおこないました。

当日は6名の方がお越しになり
『源氏物語』に登場する唐津の各地をご紹介、
さらに『源氏物語』の作者である紫式部が
どうして唐津の地理を知っていたかについて
楽しくお話させていただきました。


その節はありがとうございました!!


ひょっとしたら
また唐津市内で同様のお話をおこなうかもしれません。
何か決まりましたらまたご案内いたします。



 オススメの本。

 

 紫式部伝―その生涯と『源氏物語』


 
 
 紫式部 (コレクション日本歌人選)




☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【佐賀県唐津市】『源氏物語』の玉鬘が身を隠した!?玉鬘古墳(玉葛窟古墳)を訪ねました

$
0
0
4月下旬のこと。

佐賀県唐津市にある
玉鬘古墳<玉鬘窟古墳>を久しぶりに訪ねました。

※唐津でお世話になっている方にご案内いただきました。

『源氏物語』に登場する玉鬘が大夫監からの求婚から逃れるために
洞穴(ほらあな=実際は古墳の石室)に身を隠したと伝わります。

『源氏物語』にはそんなエピソードは出てきませんが
唐津に残る伝説なのでした。
地元の方々に玉鬘が愛されたことが嬉しく思います。



入口には「玉鬘古墳」の看板があります。



急な山道を登ります。



竹に覆われた円墳。
現在は中に入れません。

以前、中に入らせていただいた時は
思っていたより広く立った状態で居られました。




入口にある案内板より。


平安王朝の女性の憧れの的 光源氏に愛された夕顔の忘れ形見・玉鬘は
乳母一族に伴われ松浦の里で才色兼備の女性となった。

その評判が拡がるにつれ、あまたの求婚者が現れ、わけて肥後の大夫監
(たいふのげん)は権力をかさに直談判に及んだ。
京に上らんとの願いのある玉鬘は大夫監の望みを拒み裏山の洞穴に隠れ、
その日を待った。

21才の春、念願成就祈願のため鏡宮に向かった玉鬘は途中怪我に苦しむ
白狐に遭い哀れと思い手当てをし自分の領巾(ひれ)を与えて帰った。

帰ってみると不思議にも今までできなかった京への船の手配がてきていた。
しかし大夫監の追っ手を恐れ悩んでいると、そこに白狐が現れ「恩返しに
私が身代わりになります」と姫を励ましたので、姫たちは夜半になり大夫監の
目をのがれ京へと向かった。

大夫監は白狐の化身を身代わりとも知らず後を追わなかったと云う。

以来、玉鬘の隠れた洞穴には白狐が棲み付き、土地の人々は「玉鬘の狐」と
呼び神狐として崇めたと云う。

鏡山西麓「玉鬘古墳」がそれである。



※鏡宮=鏡神社のことです。






☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【展示】風俗博物館 2018年6月1日から2019年2月3日まで休館

【サイト更新】 源氏物語・紫式部関連イベントカレンダー 更新

$
0
0
サイト更新のお知らせです。


『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』源氏物語・紫式部関連イベントカレンダー 更新

現在把握している情報を表記しています。
お出かけのお役にたてましたら幸いです。

開催中 または これから開催される情報については
冒頭に ● で示しています。

そのほか、源氏物語や紫式部関連の展覧会やイベントが
開催されそうな寺社・博物館美術館へのリンク集ともなっています。

自薦他薦問わず、情報提供をお待ちしております。


 ・メールフォーム ・・・お返事が御入り用な方はこちらをどうぞ。
 ・Twitter(@kakitutei) ・・・リプライ、DMをお気軽に。




 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【本】「源氏物語の教え―もし紫式部があなたの家庭教師だったら」(著:大塚ひかり)

$
0
0
源氏物語に関する本のご紹介です。

古典を題材としたエッセイを書かれている大塚ひかりさん。
近年では、「源氏物語」を全訳されました。

2018年3月に発売された本
「源氏物語の教え―もし紫式部があなたの家庭教師だったら」を読了しました。



「源氏物語」に登場する人物(主に女性)の
生きかた・身の処し方から学ぶ人生論。

ただ漠然と「源氏物語」を読んだだけでは気付かなかった点が
大塚さんによって明文化されているのが爽快でした。

蛍光ペンで線を引きたくなる箇所が多くてとてもおもしろかったです。
当時の貴族社会の様子を紹介しつつ現在に置き換えられた例えもあり
理解しやすいです。

現在に通用する『教え』が満載。
同時に「源氏物語」に登場する女性の魅力にも改めて気づかされました。

また読み返します!!



Amazonでの内容紹介

”宮中サロンの家庭教師になったシングルマザー紫式部。
 彼女が娘と天皇の妻に施した女子教育とは?
 源氏に学ぶ女子の賢い生き方入門”




 

 源氏物語の教え――もし紫式部があなたの家庭教師だったら (ちくまプリマー新書)



☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【お茶会】唐津ゲストハウス 少女まんが館Saga テーマ「『あさきゆめみし』と唐津」<参加者募集中>

$
0
0
佐賀県唐津市にある
唐津ゲストハウス 少女まんが館Sagaにて
Joma茶会vol.4 が開催されます。

テーマは「『あさきゆめみし』と唐津」


大和和紀さんによって描かれた漫画
『あさきゆめみし 源氏物語』に唐津が出てくるって知ってた?

ささやかですがお話させていただきます。


 日 時:8月26日(土)15時~ 気がすむまで
 場 所:唐津ゲストハウス 少女まんが館Saga
 対 象:少女まんが好きであればどなたでも!
 参加費:1000円 <飲み物・お菓子・軽食付き>
 持ち物:特になし 

 *可能なら『あさきゆめみし』を読んできてくださいね。


参加ご希望の方は少女まんが館Sagaさんへ
事前にお申込みくださいませ。

どうぞよろしくお願いします。



*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*

 唐津ゲストハウス 少女まんが館Saga
  <佐賀県唐津市大名小路5-2>
 
 公式サイト
 ⇒ https://jomakansaga.com/

 Facebook
 ⇒ https://www.facebook.com/jomakansaga/
 ⇒ https://www.facebook.com/events/683011255406339/

 Twitter
 ⇒ https://twitter.com/jomakansaga

*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*




☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【奈良】復原「遣唐使船」と朱雀門ひろば

$
0
0
2018年8月の奈良旅行でのこと。

奈良市にある平城宮跡歴史公園の
朱雀門ひろばを訪ねました。

平城宮いざない館と復原「遣唐使船」が目当てです♪





久しぶりに見る朱雀門。


天平みつき館と天平うまし館のあいだには
復原「遣唐使船」が屋外に展示されています。




せんとくんと遣唐使船








甲板に”乗船”できるのも嬉しいですね。





美しい!!

2本の帆柱、網代帆(あじろほ)などなど
うっとりです。


遣唐使船には長年憧れのようなものがありまして
8年ぶりにようやくまた見ることができて嬉しかったです。



遣唐使船を見たあと、
平城宮いざない館を見学しました。

平城宮について視覚的・立体的にわかりやすい展示で
いつまでも見ていたい気持ちに。

楽しかったです!!




平城宮跡そのものの散策はまた気候が良いころに訪ねたいですね。





Viewing all 1328 articles
Browse latest View live