![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
一条帝の土御門第行幸~親王宣下に寿ぐ道長の栄華~ その3 に引き続き、
2009年8月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。
『源氏物語』<朝顔>より
「雪まろばし」の場面が展示されていました。
舞台は、二條院寝殿に見立てられています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ad/c839b8a9ce4e8145b56984647d2a2aa5.jpg)
<博物館レジュメより>
“源氏32歳の11月(旧暦)、二條院に雪が大層降り積もった冬の夜、香爐峰の雪の如く女房に御簾を巻き上げさせた源氏は、女童達を庭に下ろして雪まろばしをさせ、その様子を紫の上と楽しんだ。”
“~雪まろばし とは~
「雪転ばし(ゆきまろばし)」と書き、「雪丸げ」ともいい、雪を丸くころがして大きな玉を作る遊びで、その玉で雪山をつくることもあった。”
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/6873af0a538c37f0f2868a97a72e9f98.jpg)
女童たちが雪で遊ぶ様子を眺める源氏と紫の上。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/843fd1fb797082a4eedf7c386cdfb837.jpg)
源氏。
袿姿。
*男性貴族が家で一番くつろいだ姿として、女性と同じく袿姿があげられる。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/55edb30f93f7dee5fe26fe0975107350.jpg)
紫の上。
小袿姿。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/99/7d69700d8195517433c270a77872f0ef.jpg)
庭に降りて雪まろばしをする女童たち。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/df100ecd16e8826f43468e43e62b9ba0.jpg)
御簾をかかげる女房たち。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/ea748d5556a544ffcd01e31d514045c9.jpg)
女房たち。
唐衣を略して裳をつけた姿でした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/12ec1dcb5148fae5db92285c7a70e975.jpg)
展示全体の様子。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本