

三重県明和町の特産品のひとつ、
「御糸織り(みいとおり)」をご存知でしょうか。
江戸時代から明治にかけ、
「松阪木綿」として松阪商人を育てたといわれる
天然藍染めの「御糸織り」。

特徴的な縦じまと豊富なデザインが魅力的です。




素敵な名刺入れを頂戴しました。

縦じまがモダンな印象を受けます。
ありがとうございました。


明和町立民俗歴史資料館(ふるさと会館2階)で
「御糸織り」の作業工程についてわかりやすく紹介されているのだそうです。
※明和町ふるさと会館
⇒ http://meiwa-li.hp4u.jp/
⇒ http://meiwa-li.hp4u.jp/display

現在、「御糸織り」の商品が購入できるところは
斎宮歴史博物館横「あざふるさと」、
いつきのみや歴史体験館横「いつき茶屋」
だそうです。
※事前にチェックされることをオススメします〜。

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本