平安時代好きブロガー なぎ です。
今回の記事は平安時代の話題をひとやすみ。
2024年5月の旅行でのこと。
菟道稚郎子尊 宇治墓や「浮舟宮跡」碑を訪ねたのち
お向かいにある、お茶と宇治のまち交流館「茶づな」へ。
「茶づな」の中にあるレストラン「とにまる 茶づな本店」にて昼食をとりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【ハンバーグプレート】
ハンバーグにから揚げ、フライドポテト…大好きなものばかり。
お味噌汁にほっとしました。
抹茶の飴が添えられているのがまた嬉しい。
「茶づなミュージアム」や「茶づな」で開催中の「光る君へ 宇治 大河ドラマ展」を見た後、
再びレストラン「とにまる 茶づな本店」へ。
そう。宇治といえば抹茶スイーツを食べねば…!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【抹茶パフェ】
パフェは思っていたよりボリュームがあって嬉しいImage may be NSFW.
Clik here to view.
店内から見える木々の緑がまぶしかったです。
ハンバーグプレートも抹茶パフェもとってもおいしゅうございました!
京都宇治 京あめ とにまる 茶づな本店
宇治市菟道丸山203-1 お茶と宇治のまち歴史公園茶づな内