2月上旬の大阪日帰り旅行でのこと。
大阪市天王寺区にある
四天王寺をお詣りしました。
鳥居と門
回廊の柱や窓が美しいです
柱はエンタシス。
五重塔
四天王寺 宝物館を観賞。
「四天王寺新春名宝展」の期間中だったため、入館してゆったり鑑賞しました。
聖徳太子がメインの展示だったのですが、国宝「懸守(かけまもり)」のかわいらしさにうっとり。
想像していたよりも小さいのですね。
宝物館の授与品
国宝「懸守」にちなんで再現された「懸守」<大>を買いました。
※<小>もありました。
「懸守」は片側ずつ色が異なる布で作られているため
ふたつの色を楽しめます。
「扇面法華経冊子(扇面古写経)」のクリアファイルも購入。
特別公開期間が終わっていたので、今回は
国宝「扇面法華経冊子(扇面古写経)」の実物を見られず残念。
休憩所でひとやすみ。
名物「釣鐘まんじゅう」2個入りを食べつつ、
缶コーヒーを飲んでひとやすみ。
阿倍野駅へ移動後、昼食をとってから
伊勢斎王に関する講座を受けてきました。
講座『皇后になった斎王~その栄光と悲劇~』へ続きます。
⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本
大阪市天王寺区にある
四天王寺をお詣りしました。
鳥居と門
回廊の柱や窓が美しいです
柱はエンタシス。
五重塔
四天王寺 宝物館を観賞。
「四天王寺新春名宝展」の期間中だったため、入館してゆったり鑑賞しました。
聖徳太子がメインの展示だったのですが、国宝「懸守(かけまもり)」のかわいらしさにうっとり。
想像していたよりも小さいのですね。
宝物館の授与品
国宝「懸守」にちなんで再現された「懸守」<大>を買いました。
※<小>もありました。
「懸守」は片側ずつ色が異なる布で作られているため
ふたつの色を楽しめます。
「扇面法華経冊子(扇面古写経)」のクリアファイルも購入。
特別公開期間が終わっていたので、今回は
国宝「扇面法華経冊子(扇面古写経)」の実物を見られず残念。
休憩所でひとやすみ。
名物「釣鐘まんじゅう」2個入りを食べつつ、
缶コーヒーを飲んでひとやすみ。
阿倍野駅へ移動後、昼食をとってから
伊勢斎王に関する講座を受けてきました。
講座『皇后になった斎王~その栄光と悲劇~』へ続きます。
⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本