9月の京都でのこと。
午前中に平安神宮をお参りして
お昼は六盛さんの「創作平安王朝料理」をいただき、
午後から京都御所を参観した私たち。
最後に訪れたのは、京都市上京区の住宅街です。
そこは平安時代の内裏があった場所・・・。
現在は、石碑や説明板が設置してあり
ここにかつて紫宸殿が!
ここにかつて清涼殿が!
などなど、妄想をたくましくして偲ぶことができます。
内裏跡散策の際、ひとやすみしたいのが
町家ショップ&カフェ「綾綺殿(りょうきでん)」さんです。
平安宮内裏綾綺殿跡に建つ素敵なカフェ。
今回は夏季限定の「杏のスムージー」をいただきました。
とても美味しかったです。
綾綺殿さん 外観
平安宮内裏綾綺殿跡とは
(駒札より)
“綾綺殿は、天皇の住まいである内裏の中心建物である仁壽殿の東にあった南北に長い建物で、東側は壺庭を挟んで温明殿、南には宜陽殿があった。
いわゆる内裏十七殿の一つで宮中の舞などが行われ、「年中行事絵巻」にも女楽人や六名の妓女が艶やかに舞う姿が活写されている。
身舎は東西二間で、南北九間のうち南五間を納殿として使用し、宮中恒例の行事に使用する御物などが納められていた。”
充実した濃い一日でした。
ご一緒した皆さま、ありがとうございました!!
⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本
午前中に平安神宮をお参りして
お昼は六盛さんの「創作平安王朝料理」をいただき、
午後から京都御所を参観した私たち。
最後に訪れたのは、京都市上京区の住宅街です。
そこは平安時代の内裏があった場所・・・。
現在は、石碑や説明板が設置してあり
ここにかつて紫宸殿が!
ここにかつて清涼殿が!
などなど、妄想をたくましくして偲ぶことができます。
内裏跡散策の際、ひとやすみしたいのが
町家ショップ&カフェ「綾綺殿(りょうきでん)」さんです。
平安宮内裏綾綺殿跡に建つ素敵なカフェ。
今回は夏季限定の「杏のスムージー」をいただきました。
とても美味しかったです。
綾綺殿さん 外観
平安宮内裏綾綺殿跡とは
(駒札より)
“綾綺殿は、天皇の住まいである内裏の中心建物である仁壽殿の東にあった南北に長い建物で、東側は壺庭を挟んで温明殿、南には宜陽殿があった。
いわゆる内裏十七殿の一つで宮中の舞などが行われ、「年中行事絵巻」にも女楽人や六名の妓女が艶やかに舞う姿が活写されている。
身舎は東西二間で、南北九間のうち南五間を納殿として使用し、宮中恒例の行事に使用する御物などが納められていた。”
充実した濃い一日でした。
ご一緒した皆さま、ありがとうございました!!
⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
web拍手ボタン
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本