Quantcast
Channel: 晴れのち平安
Viewing all 1328 articles
Browse latest View live

【太宰府】 九州国立博物館「大公開!沖ノ島展の舞台裏 プレミアム座談会&内覧会」 その2

$
0
0
 太宰府でのこと。

このブログ記事は、
九州国立博物館「大公開!沖ノ島展の舞台裏 プレミアム座談会&内覧会」 その1
の続きです。


座談会終了後、
特別展「宗像・沖ノ島と大和朝廷」の会場へ移動。

休館日であったため、参加者のみの貸し切り状態で
ゆったり鑑賞することができました。
スタッフの方々に気軽に質問できるのもありがたかったです。

尚、掲載している写真は
九州国立博物館から特別な許可をいただいて撮影しております。
転載はご遠慮くださいね。


■内覧会

特別展の構成は、以下のとおりです。
 第1章 歴史をつなぐ海原
 第2章 神話の風景
 第3章 神宿る島の源




休館日の入口の様子。



第1章 歴史をつなぐ海原


展示会場に入って最初に目に飛び込んできたのが
大阪府藤井寺市の岡古墳や奈良県葛城市の寺口和田1号墳で出土した「船形埴輪」です。

関西でこのような埴輪が出土したことにロマンを感じますね。
古墳時代の人々は船にどんな思いを託したのでしょう。



奈良県三宅町で出土した「椅子に座る男子形埴輪」



福岡県福津市、奴山正園古墳で出土した「勾玉」。
沖ノ島祭祀を担った豪族である宗像君(むなかたのきみ)がもっていた装飾品です。
美しい!!




三重県松阪市の宝塚1号墳で出土した船形埴輪の復元品。
埴輪から当時の航海の様子がどんなだったか想像がふくらみます。



大阪府高槻市の今城塚古墳で出土した石棺片。
淡いピンク色をしていることから「阿蘇ピンク石」と呼ばれているそうです。
熊本県宇土市でしか採れない貴重な石が1,000kmを超える航海の末、運ばれたのだとか。

今城塚古墳は継体天皇が葬られたと目されており
私も行きたいと思っている古墳です。
その石棺片を見ることができて嬉しかったです。





第2章 神話の風景


先ほど座談会会場で拝見したイラストが拡大して展示されています。
こちらは国産みの様子。



奈良県御所市のオイダ山古墳で出土したミニチュアかまど。
古墳におさめられたミニチュアのかまどで
実用のかまどの3分の1ほどの大きさ。
可愛いです。



奈良県御所市の南郷大東遺跡で出土した琴(こと)。
五弦の琴だそうです。
どのような音を奏でていたのでしょうね。
当時の楽器にも興味を惹かれます。



大阪府藤井寺市の狼塚古墳で出土した導水施設形埴輪
大和を中心に発見されている水の祭場(さいじょう)を模した埴輪。
古墳時代にこのような施設があったことに驚きます。



伝・埼玉県本庄市の生野山古墳群で出土した盃を掲げる女子形埴輪
祭祀儀礼の動作を模しているのだとか。

この埴輪の髪型は「島田髷」です。
どんな髪の結い方なのか気になります~。




埴輪の誕生。
イラストがほのぼのして素敵。



この文章に出てくる野見宿禰(のみのすくね)は土師氏(はじし)の祖。
九州国立博物館に隣接する太宰府天満宮のご祭神・菅原道真で知られる
菅原氏は土師氏の子孫でもあります。



群馬県伊勢崎市下触町で出土した鍬をかつぐ農夫形埴輪


伝・埼玉県行田市の埼玉古墳群で出土した冠帽(かんぼう)をかぶる男子形埴輪


伝・埼玉県行田市の埼玉古墳群で出土した甲冑を身に着ける武人人形埴輪


伝・埼玉県行田市の埼玉古墳群で出土した襷掛けの衣装を着た女子形埴輪


埼玉県児玉郡美里町で出土した正装する男子形埴輪

これらの埴輪から当時の服装や髪形の様子が伺えて興味深いです!



馬形埴輪
豪華な馬具を装着した馬の埴輪です。

「おーい!はに丸」に登場していた“ひんべえ”を思い出します。。



犬形埴輪
威嚇する姿を表した猟犬だそうです。





第3章 神宿る島の源




奈良県天理市の黒塚古墳で出土した三角縁神獣鏡

こっそりドラマ『鹿男あをによし』で「サンカク」と呼ばれていたことを思い出していました。
このドラマ、大好きだったのです。
実際に黒塚古墳の三角縁神獣鏡を見ることができて嬉しかったです。



波の向こうに沖ノ島が見える展示演出!


沖ノ島に上陸する前に禊をするイメージ。


鳥居の展示演出。
いざ、沖ノ島へ!!



福岡県宗像市の沖ノ島18号祭祀遺跡で出土した国宝、三角縁神獣鏡
三角縁神獣鏡は大和を中心に分布する青銅鏡であり
大和朝廷と沖ノ島の関係を象徴する宝物です。



伝・福岡県宗像市の沖ノ島で出土した国宝、金銅製高機(たかはた)
高機を模したミニチュアですが実際に布を織ることができるそうです。

伊勢神宮に奉納される高機と共通したものが、
沖ノ島祭祀の奉納品として納められていたことがわかります。





 まとめ。

このような素敵な座談会&内覧会にお招きいただき
貴重な時間を楽しく過ごすことができました。
九州国立博物館のみなさまに心より感謝申し上げます。

宗像(胸形)氏や宗像三女神についての展示や解説も欲しかった気もします。

宗像大社は何度も訪ねたことがあり、ご神宝もまた何度も見たことがあるので
私にとって新鮮な発見はあまりなかったものの展示の素晴らしさに魅せられました。

今回の特別展では、関西を中心に同時代の出土品を
たくさん見ることが出来て感動しました。
沖ノ島と大和朝廷との交流もうかがえますね。

古墳時代における沖ノ島の古代祭祀と同じ時代の国内での出土品と韓国での出土品で
構成された展示ということで着眼点がおもしろく内容も充実していました。

この特別展「宗像・沖ノ島と大和朝廷」は
3月5日(日)までの開催です。



お近くにお住まいの方もそうでない方もぜひどうぞ。





⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【情報】 佐賀県唐津市 アルピノホールにて能楽公演「玉鬘」開催 3月18日(土)

$
0
0
 源氏物語に関する能楽公演の情報です。

佐賀県唐津市、ふるさと会館アルピノホールにて
能楽公演「玉鬘」が開催されます。

 【日時】3月18日(土) 午後1時~


 ※佐賀新聞 2017年02月19日
 3月18日、唐津ゆかりの能楽「玉鬘」公演
 ⇒ http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/406959

 "源氏物語の登場人物で、公演の主役の玉鬘は肥前の国松浦の里(唐津市)で育ったという設定。
 愛した人と結ばれず、悲恋に生きた女性の苦悩を美しく描く。
 当日は、後半部分のみを公演する。"

 "入場料1000円。小中高生無料。チケットは唐津市民会館や古代の森会館などで取り扱う。"


お問い合わせは、古代の森会館(鏡公民館)へどうぞ。
「唐津・能の里づくり実行委員会」TEL:0955-77-0510




当日、私も見に行きます。楽しみです!!





 当サイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』内、関連ページ

 ・源氏物語ゆかりの地をめぐる 松浦なる鏡の神 鏡神社 ~佐賀県唐津市~





⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【テレビ放送情報】BSフジにて『斎王~幻の宮の皇女~』 第6話「恋する斎王」放送 2月26日(日)

$
0
0
 三重県多気郡明和町観光大使のひとり なぎ です。

BSフジにて放送中の番組『斎王~幻の宮の皇女~』。
第5話「恋する斎王」が2月26日(日)に放送されます。

 ※BSフジ 『斎王~幻の宮の皇女~』ページ
 ⇒ http://www.bsfuji.tv/saioh/pub/


 『斎王~幻の宮の皇女~』 <全10話>
  第6話「恋する斎王」

 2月26日(日)15:00~15:55 放送



放送が楽しみです!!




⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【バスツアー情報】「生誕1300年 五條で井上内親王ゆかりの地をめぐる」 5月21日(日)開催

$
0
0
 伊勢斎王を経験した井上内親王に関するツアーのご紹介です。

奈良県五條市をめぐるバスツアー
「生誕1300年 五條で井上内親王ゆかりの地をめぐる
 御霊信仰の始まりとなった井上内親王終焉の地へ」
5月21日(日)に開催されるそうです。

 ※フリーペーパー やまとびと
 ⇒ http://www.yamatobito.net/yamatobito_tours/plan2017/plan0521.html

 ※Facebookページ 奈良時代の女性たちの祈りを歩く
 ⇒ https://www.facebook.com/narainori/


聖武天皇の娘として生まれ、伊勢斎王となった井上内親王。
退任後、白壁王<天智天皇の孫>と結婚。
のちに白壁王は即位。(のちの光仁天皇)
井上内親王は皇后となり、息子の他戸親王は皇太子に
娘の酒人内親王は伊勢斎王となります。

けれども、のちに
皇后を廃され、他戸親王は皇太子を廃され幽閉。
同日にふたりは死去しています。


私はこの井上内親王という人物に中学時代から興味を抱いていました。


このツアー、私も申込みしています。
どうか無事に催行されますように。

楽しみにしています。





⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【情報】 京の冬の旅 京都定期観光バス「京のお雛さまと平安王朝の雅の世界」運行

$
0
0
 京都定期観光バスの情報です。

第51回 京の冬の旅 京都定期観光バスのコースのひとつに
「京のお雛さまと平安王朝の雅の世界」運行されています。

 期間:2月25日(土)~ 3月12日(日)
 ※但し毎週月曜は運休

 出発:JR京都駅烏丸口 10:30 発

 時間:約6時間


 ※京の冬の旅
 ⇒ https://www.kyokanko.or.jp/huyu2016/huyutabi16_06.html#03


”尼門跡寺院に伝わる古式ゆかしい雛や、
江戸時代のからくり人形など趣の異なる人形を愛で、
王朝の遊び「貝合わせ」絵付け体験なども楽しめる特別コースです。”


小倉百人一首殿堂「時雨殿」において、
”平安装束の簡単着装体験や、
好きな絵を1組2枚の貝に描いていただく「貝合わせ絵付け体験」も。”



お近くにお住まいの方もそうでない方もどうぞ。






⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【情報】 まいまい京都で「源氏物語・光源氏の世界!」ツアー 4月23日(日)開催

$
0
0
 源氏物語に関するツアーの情報です。

住民がガイドする京都のミニツアー
「まいまい京都」の4月開催分のコースが明らかになりました。

中でも目を引くのは
私が一昨年4月に参加したコースとほぼ同じタイトルの
こちらのコース!!

 【女性限定】源氏物語・光源氏の世界!四季を詰め込んだ“六条院”をめぐる
 ~紫の上、明石の君、末摘花、女三宮…源氏愛を語らいながら~

 4月23日(日) 9:30~12:00頃 開催です。


 ※まいまい京都
 ⇒ http://www.maimai-kyoto.jp/
 ⇒ http://www.maimai-kyoto.jp/program/machiaruki/17sp114/


 申し込み受付は、3月4日(土)21時~ だそうです。









 一昨年4月に同タイトルのコースに参加した時の私の簡単レポはこちらです。

 ・【京都】 まいまい京都 「源氏物語 光源氏の世界!」に参加しました♪


またお話の内容が変わっていたりするかもしれません。
あいにく今回は参加できませんが
参加される方はどうぞ楽しいひと時をお過ごしくださいね。




⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【情報】 宇治市源氏物語ミュージアムにてギャラリートーク(吉海直人先生)開催 3月4日(土)

$
0
0
 源氏物語ミュージアムの情報です。

宇治市源氏物語ミュージアムでは現在
企画展「江戸時代の源氏物語-見立てとやつし-」が開催中です。
~4月23日(日)まで。

 ※宇治市源氏物語ミュージアム
 ⇒ http://www.uji-genji.jp/
 ⇒ http://www.uji-genji.jp/information/view.php?info_no=462



関連事業としてギャラリートークが行われます。

 【日時】 3月4日(土) 午後2時から(30分程度)

 【内容】 江戸時代の『源氏物語』の魅力について

 【講師】 吉海直人さん(同志社女子大学教授)

 【場所】 源氏物語ミュージアム 企画展示室



あいにく拝聴するのは叶いませんが
お近くにお住まいの方もそうでない方もぜひどうぞ。



⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【テレビ放送情報】BSフジにて『斎王~幻の宮の皇女~』 第7話「神宮と斎王」放送 3月5日(日)

$
0
0
 三重県多気郡明和町観光大使のひとり なぎ です。

BSフジにて放送中の番組『斎王~幻の宮の皇女~』。
第7話「神宮と斎王」が3月5日(日)に放送されます。

 ※BSフジ 『斎王~幻の宮の皇女~』ページ
 ⇒ http://www.bsfuji.tv/saioh/pub/


 『斎王~幻の宮の皇女~』 <全10話>
  第7話「神宮斎王」

 3月5日(日)15:00~15:55 放送



放送が楽しみです!!






⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【滋賀県大津市】 石山寺「源氏学院プログラム」に参加してきました♪

$
0
0
 私のささやかな日常。

3月4日(土)、
滋賀県大津市にある石山寺で開催された
JR西日本 ちょこっと関西 歴史たび 特別企画
「源氏学院プラグラム」に参加してきました。


石山寺 東大門


この「源氏学院プログラム」は
1月21日(土)、2月11日(土)、3月4日(土)の3日間限定
事前予約制にて行われました。

石山寺座主・副座主によるお話と
『源氏物語』の世界を感じる体験(3つのうち2つを選択)
お食事をセットにした特別企画であったのでした。


当日は、梅園の梅が咲き、「夢の桜」も咲き始め
過ごしやすい暖かな一日でした。

当日の境内の様子は後日別のブログ記事にてご紹介します。




さて。
「源氏学院プログラム」のこと。

午前中は、石山寺明王院にて
石山寺座主様による「石山寺縁起」と
石山寺副座主様による「石山寺と紫式部」をそれぞれ拝聴。

興味深いお話がてんこもりでした。

石山寺は紫式部が「源氏物語」執筆の着想を得た場所と伝わります。
この伝説(?)について、室町時代初期に成立した
「源氏物語」の注釈書『河海抄(かかいしょう)』で
紹介されていると広く知られています。

けれども、副座主様のお話によると平安時代末期にはすでに伝説があったもよう。
清水婦久子先生の著書「源氏物語の真相」にも紹介されているのだとか。

このご本、私も持っているのでまた読み返さないと!

 
 源氏物語の真相 (角川選書)



昼食は、近江の食材を活かした京懐石弁当「源氏夢想」をいただきました。





石山寺の近くにある「日本料理 新月(しんげつ」さんによるお弁当。
とても美味しかったです!!



午後からの体験は3つのうち、2つを事前に選べたのでした。

・源氏香遊び
・源氏物語書写
・源氏ひな作り


私は「源氏香あそび」と「源氏物語書写」を選びました。



■源氏香あそび

組み合わせた香木の香りを聞き分ける遊び、組香のひとつです。



床の間に紫式部が描かれた絵が飾られている部屋での「源氏香」の体験でした。

「源氏香」は、5回聞いた香りが同じか違ったかを聞き分けますが
その組み合わせは52通りあります。

「源氏物語」の桐壺と夢浮橋を除いた
52帖の名前がそれぞれ付けられているのでした。

香りを判別して記憶するのはとても難しかったです。

この日の「源氏香あそび」では、
私は、篝火 だと思ったのですが
正解は 初音 だったのでした。




■源氏物語書写

『源氏物語』から石山寺ゆかりの「関屋」の冒頭部分を写しました。
筆を手に取り、紙と江戸時代に書かれた『源氏物語』に向き合う時間もいいものですね。

墨の香りって心を落ち着かせる作用があるとどこかで聞いたような。




このような流れで「源氏学院プログラム」は終わったのでした。
朝から夕方まで石山寺で『源氏物語』に親しむことができて幸せでした。

またこのようなイベントが開催されるとしたら参加したいです。




⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【情報】 京都 小倉百人一首殿堂 時雨殿 3月21日(火)以降、休館へ

$
0
0
 時雨殿に関する情報です。

京都市右京区にある、小倉百人一首殿堂 時雨殿 が
リニューアルのため2017年3月21日(火)から休館されます。

驚くとともに寂しい思いでいっぱいです。


 ※時雨殿 公式サイト
 ⇒ https://www.shigureden.or.jp/


3月20日(月)まで
企画展「百人一首とかるた~その誕生と広がり~」開催中!!

どうぞお時間とご都合がよろしい方はご覧くださいませ。


何度も拝見した1階の常設展示室の構成や
2階の平安装束体験コーナーの様子も変わるのでしょうか。








これらの写真は3月5日に撮影しました。



再オープンの情報をお待ちしています・・・。





⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【情報】 BSフジにて『斎王~幻の宮の皇女~』 第8話「スピリチュアル斎宮」放送 3月12日(日)

$
0
0
 三重県多気郡明和町観光大使のひとり なぎ です。

BSフジにて放送中の番組『斎王~幻の宮の皇女~』。
第8話「スピリチュアル斎宮」が3月12日(日)に放送されます。

 ※BSフジ 『斎王~幻の宮の皇女~』ページ
 ⇒ http://www.bsfuji.tv/saioh/pub/


 『斎王~幻の宮の皇女~』 <全10話>
  第8話「スピリチュアル斎宮」

 3月12日(日)15:00~15:55 放送



今回は、夢枕獏さんも登場されるのだとか。
放送が楽しみです!!






⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
⇒ Twitter
⇒ Instagram





 web拍手ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 JR唐津駅と北口の様子【長谷津】

$
0
0
2017年3月9日、佐賀県唐津市でのこと。

JR筑肥線に乗って、JR「唐津」駅へ。
「ユーリ!!! on ICE」と佐賀県とのコラボ『サーガ!!! on ICE』が
始まって間もない平日の唐津市を訪ねました。

唐津はテレビアニメ「ユーリ!!! on ICE」において
主人公・勝生勇利(かつきゆうり)の実家がある長谷津のモデルとなった街です。


■JR唐津駅

長谷津駅のモデルとなった唐津駅や改札口付近。
「ユーリ!!! on ICE」第1滑走で登場しました。


駅のホーム


改札口


改札横には勇利の大きなステッカーが!


マッカチンも迎えてくれます。



JR唐津駅構内、唐津駅総合観光案内所<午前9時~午後6時>にて
簡単なアンケートに答えて『公式聖地巡礼マップ』(無料)をいただきました。
このマップに詳細が紹介されています。




JR唐津駅北口 バス乗り場の様子。


勇利、ヴィクトル、ユーリの等身大パネル、
こんなとこにありました!
ガラスが光に反射してうまく撮れません。



■JR唐津駅 北口

第2滑走でユーリ・プリセツキーが長谷津へやってきます。


唐津駅


ユーリが踏んだ陶板。


ユーリが写真を撮った”イカとウニのゆるキャラのモニュメント”。
実際は「唐津くんち」でおなじみ、唐津焼曳山像があるのでした。


遠景。




こののち、唐津駅そばにある『唐津市ふるさと会館アルピノ』へ立ち寄り、
コラボ商品をいろいろ買ったのでありました。

こちらでは、唐津の名産品も買うことができます。

初めて聖地巡礼として唐津をお訪ねになる方には
『アルピノ』で販売されている小冊子「長谷津への誘い」(100円)が
大変参考になります。オススメ!




バスを待ちながら地元の方や聖地巡礼に訪れた方とおしゃべり。
こんな時間も楽しいですね。


次は唐津駅北口からバス(200円)に乗って唐津城を訪ねました。

 唐津城へ続きます。



【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 唐津城【長谷津】

$
0
0
2017年3月9日、佐賀県唐津市でのこと。

 JR唐津駅と北口 の続きです。


■唐津城

テレビアニメ「ユーリ!!! on ICE」において、
勝生勇利のランニングコースは唐津城の階段や
その周囲、近くの砂浜だったもよう。


第2滑走で勇利が走っている場面は
このあたりの位置から見た様子がモデルになっています。



勇利がトレーニングにつかった階段



市街地を見下ろせる位置にベンチが3つ並んでいます。
このうち天守閣側にあるベンチ(写真左)が
ヴィクトルと話したりトレーニングをしたりしたベンチ。



このベンチに座ったら、気分は勇利に!?



藤棚越しに城(天守閣)が見える場所

勇利が「ハセツキャッスル!インサイド イズ ニンジャヤシキ」と
ヴィクトルに説明したのがこのあたり。

実際の天守閣の内部は忍者屋敷ではありません。
※現在、工事中のため内部には入れません。



藤棚にはヴィクトル・ニキフォロフのステッカーが!!




第2滑走において
ヴィクトルが勇利に写真を撮ってもらった場所がこのあたり。



ぐるっとまわって、唐津城の売店へ。


売店では
勇利とマッカチンのパネルがお出迎え。


唐津城 売店


売店の扉(内側)には
久保ミツロウ先生のサイン入りポスターがあります。


サイン・・・綺麗に撮れませんでした。


売店では『サーガ!!! on ICE』コラボ商品も販売されています。
コラボ商品ではない「ユーリ!!! on ICE」のグッズも販売されているのでチェック!

唐津城ならではのお土産や
宝くじが当たるかもしれないご利益がありそうなグッズも。




次は、歩いて舞鶴橋を渡りました。

 舞鶴橋へ続きます。


【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 舞鶴橋【長谷津】

$
0
0
2017年3月9日、佐賀県唐津市でのこと。

 唐津城 の続きです。


■舞鶴橋

テレビアニメ「ユーリ!!! on ICE」において
長谷津城(モデル:唐津城)付近にある橋として登場。

ヴィクトルを探すユーリが「ヴィクトール!!」と叫んだり、
自転車に乗ったヴィクトルが渡り、勇利とユーリがランニングしたりもしました。








この橋を渡った先に
アイスきゃっするはせつがある設定です。




次は舞鶴橋の東側にあるTea&Space 基幸庵を訪ねました。

 長谷津焼onアイスお抹茶添え へ続きます。


【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」基幸庵にて『長谷津焼onアイスお抹茶添え』【長谷津】

$
0
0
2017年3月9日、佐賀県唐津市でのこと。

 舞鶴橋 の続きです。


■Tea&Space 基幸庵



舞鶴橋の東側、
Tea&Space 基幸庵さんにてコラボメニューの
『長谷津焼onアイスお抹茶添え』をいただきました。

オリジナルコースター4種類(勇利・ヴィクトル・ユーリ・マッカチン)の中から、
ランダムでいずれか1枚もらえます。


私が今回いただいたのは
ユーリ・プリセツキーのコースターでした。



『長谷津焼onアイスお抹茶添え』

アイスに黒蜜をかけていただきまーす。
とても美味しかったです。

長谷津焼こと唐津焼の器にも惹かれます~。


基幸庵さんのことは以前から気になっていたのですが
今回のコラボによってお訪ねするチャンスとなりました。
素敵なお店だったので嬉しいです。




おなかを空かせるために歩いて移動!
次は、大手口バスセンター1階へ向かいました。

 ピチットくんの陽気なジェラートへ続きます。


【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」feelにて『ピチットくんの陽気なジェラート』【長谷津】

$
0
0
2017年3月9日、佐賀県唐津市でのこと。

 長谷津焼onアイスお抹茶添え の続きです。


■cafe feel(カフェ フィール)

大手口バスセンタービル1階に入っている
cafe feel(カフェ フィール)さんにて
『ピチットくんの陽気なジェラート』をいただきました。

カップとコーンから選べます。


『ピチットくんの陽気なジェラート』
ベリーとミルクかしら。
唐津茶粉末を使用したハート型クッキーがアクセント。

美味しかったです!!


オリジナルコースター4種類(勇利・ヴィクトル・ユーリ・マッカチン)の中から、
ランダムでいずれか1枚もらえます。


私が今回いただいたのは勝生勇利のコースターでした。






以前、唐津を訪ねた時にもこちらのジェラートを食べたのでした。
ほかのジェラートもオススメですよー。




次は同じく大手口バスセンタービル1階にある
カフェ&バー Odecafeさんを訪ねました。

 長谷津スウィートショコラと二人のユーリ!長谷津デザートプレート へ続きます。

【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」0decafeにてスウィートショコラとデザートプレート【長谷津】

$
0
0
2017年3月9日、佐賀県唐津市でのこと。

 ピチットくんの陽気なジェラート の続きです。


■カフェ&バー Odecafe(オデカフェ)



大手口バスセンタービル1階に入っている
カフェ&バー Odecafe(オデカフェ)さんにて
『長谷津スウィートショコラ』と
『二人のユーリ!長谷津デザートプレート』を
それぞれいただきました。



『長谷津スウィートショコラ』
ヴィクトルが可愛いです!!←ヴィクトル推し



『二人のユーリ!長谷津デザートプレート』
マカロンが勇利、レモンケーキがユーリかしら。



カップとプレートを並べても素敵。
それぞれ美味しくいただきました。


コラボメニューを飲食すると
オリジナルコースター4種類(勇利・ヴィクトル・ユーリ・マッカチン)の中から、
ランダムでいずれか1枚もらえます。

こちらのお店ではコラボフドリンクとフードをいただいたので
コースターを2枚もらいました。


ユーリ・プリセツキーとマッカチン。





次は、同じく大手口バスセンタービルに入っている
唐津市役所観光課(5階)を訪ねました。

 唐津市商工観光部観光課 へ続きます。



【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 唐津市役所観光課【長谷津】

$
0
0
2017年3月9日、佐賀県唐津市でのこと。

 長谷津スウィートショコラと二人のユーリ!長谷津デザートプレート の続きです。

大手口センタービル5階、
唐津市役所商工観光部観光課を訪ねました。

こちらには、「ユーリ!!! on ICE」のコーナーが設けられてます。
撮影可能です。

前回、観光課を訪ねた時と比べてレイアウトが変わっていました!



全体の様子
「長谷津町役場 観光課掲示板」と書かれています。

聖地巡礼に訪れた方が書き込みできるノートや
どこから来たか地図にシールを貼るパネルも置かれていました。

本当にいろいろな所からたくさんの方が訪れていて
愛が溢れています。



このプレート、可愛いです!



ポスターには久保ミツロウ先生のサインも!



よーく見ると、各キャラクターの誕生日リストなのでした。
素敵!!





次は、京町商店街を訪ねました。

 京町商店街 へ続きます。


【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 京町商店街【長谷津】

$
0
0
2017年3月9日、佐賀県唐津市でのこと。

唐津市役所観光課 の続きです。


■京町商店街

テレビアニメ「ユーリ!!! on ICE」第2滑走において
ユーリ・プリセツキーがヴィクトルを探して歩いた
久町商店街(モデル:京町商店街)を訪ねました。


商店街、西側の入口





ユーリ・プリセツキーのステッカーを発見!



ミナコ先生とスケオタ三姉妹が
「温泉 on ICE」のポスターを貼っていたあたりです。



こ、これは!
『クソヤバイ・・・オシャレ』なトレーナーが!!

お店の方のご厚意で店頭に掲げられているそうです。(非売品)
ありがとうございます。



ぜひ商店街の端から端まで歩いて欲しいです。
可能ならばお買い物も。




商店街の途中にはこんな幕も!

唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」(11月2日~4日)では
豪華な14基の巨大な曳山(ひきやま)が旧城下町を練り歩きます。

「唐津くんちの曳山行事」など18府県33件の祭りで構成する
「山・鉾(ほこ)・屋台行事」はユネスコの無形文化遺産に登録決定されています。



「ユーリ!!! on ICE」において、勝生(かつき)家の神棚には
よく見ると長谷津神社と諏訪神社の御札も祀られています。
長谷津神社は、唐津神社がモデルになっていると思われます。

山本沙世監督・久保ミツロウ先生もアニメヒット祈願のために
唐津神社をお参りしたのだとか。

私も今年1月下旬に唐津神社をお参りしました。
今回はあいにく立ち寄っていません。




次は、キャラバン 佐賀唐津*和牛ステーキ専門店さんを訪ねました。

 ヴィクトルの長谷津牛(佐賀牛)トリプルアクセルへ続きます。


【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」キャラバンにてヴィクトルの長谷津牛トリプルアクセル【長谷津】

$
0
0
2017年3月9日、佐賀県唐津市でのこと。

 京町商店街 の続きです。


■キャラバン 佐賀唐津*和牛ステーキ専門店

唐津市中町にある
キャラバン 佐賀唐津*和牛ステーキ専門店さんにて
『ヴィクトルの長谷津牛(佐賀牛)トリプルアクセル』をいただきました。


入り口には等身大パネルが!





『ヴィクトルの長谷津牛(佐賀牛)トリプルアクセル』

バラの花をイメージして盛り付けられた佐賀牛。
※焼く前の様子で写真は2人分です。

こののち鉄板の上をトリプルアクセルします!!
ぜひ実際にご覧ください。

シェフ様の美技に酔いな!←言ってみたかったんです。(笑)

肉のうまみがお口いっぱいに広がります。
とても美味しかったです。
いくつでも食べられそう。



トリプルアクセルをいただくと
オリジナルポストカード5種の中から
ランダムでいずれか1枚をもらえます。


私が今回もらったのはこちら。
エンディングの一場面。




こちらではたくさんの久保ミツロウ先生のサイン入り色紙を拝見できます。



テーブル席にあるプレートが可愛い。



 遅めの昼ごはん。


『唐津のひいな遊び~まつらの姫達の宴~』の期間にあわせて提供された
カジュアルランチ(おひなさまランチ)をいただきました。
※現在は終了。



シェフは「ユーリ!!! on ICE」と唐津を
心から深く愛していらっしゃっておしゃべりも楽しいです。

店内にはシェフの「ユーリ!!! on ICE」グッズコレクションがたくさん!!
いろいろ見せていただけます。

※ご訪問の際は、事前に電話予約なさってくださいね。





こののち、市内のホテルにチェックインしてゆったりやすみました。
翌朝は、カフェ&バー Odecafeさんを再び訪問。

 長谷津スウィートショコラ再び! へ続きます。


Viewing all 1328 articles
Browse latest View live