Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

【情報】 京都 平安宮内裏跡に建つ町家ゲストハウスが新たに3棟オープン!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 平安宮内裏跡に関する情報です。Image may be NSFW.
Clik here to view.


平安時代の平安宮内裏跡は
現在、京都市上京区の住宅街の中に位置します。

住宅街の中を静かに歩けば、それぞれの殿舎跡をしめす
石柱や説明板によってその場所を偲ぶことができます。

そんな内裏跡に建つ築100年以上の町家が
ゲストハウスとして新たに3棟オープンされるのだとか。Image may be NSFW.
Clik here to view.


 ※京都新聞 2014年07月04日
 築100年以上の十軒長屋、ゲストハウスに変身
 ⇒ http://kyoto-np.jp/sightseeing/article/20140704000034


町家ゲストハウスを所有されている
老舗油店「山中油店」さんのサイト内に
ゲストハウスの紹介ページがあります。

 ※山中油店
 ⇒ http://www.yoil.co.jp/

 ※山中油店 町家ゲストハウス
 ⇒ http://www.yoil.co.jp/mghouse/


今回新たにオープンされたのが
「壱の局(つぼね)」、「弐の局」、「参の局」だそうです。
内装も凝っていて素敵です。

いつか泊まってみたいと思い、憧れています。Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.
 平安宮内裏跡を歩いてみたい方へ。Image may be NSFW.
Clik here to view.


当方のwebサイト『花橘亭〜源氏物語を楽しむ〜』において、
現在、建物跡をしめす説明板・石碑<石柱>があるところをまとめています。

 ・「源氏物語ゆかりの地 平安宮内裏跡」

 ・「源氏物語ゆかりの地」説明板一覧


Image may be NSFW.
Clik here to view.
 ご参考までに。

2013年9月に内裏の承香殿跡に建つ町家ゲストハウスに友人たちと宿泊しました。
とても楽しかったです♪
その様子を当方のブログの過去記事に書いています。

※ゲストハウスは素泊まりです。
※夕食は宅配サービスを利用。
※「蘇蜜(そみつ)」や平安装束はそれぞれ持参しました。

 ・【日常】 旅行1日目(大阪・住吉大社|京都・鳥岩楼→京都市考古資料館→綾綺殿→承香殿)
 
  ┗【日常】 京都 平安宮内裏承香殿跡に建つ町家ゲストハウスで一夜を過ごしました♪
  ┗【日常】 藤原道長も食べた「蘇蜜」を内裏跡でいただきました♪
  ┗【日常】 内裏跡でお姫さまに♪



<コメントをくださる方は掲示板へ。>

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 web拍手ボタン

Image may be NSFW.
Clik here to view.
blogram投票ボタン


☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

Trending Articles