

最近ハマっているのが「古代赤米」を食べること。




『道の駅むなかた』(福岡県宗像市)で購入しました。
白米と混ぜて炊きます。
すると・・・

ごはん全体が赤みを帯びています。
もっちもちの食感がたまりません♪





ご興味がおありの方はどうぞ。



日本の古代(飛鳥時代〜平安時代)において
どんな食べ物があったのかとっても興味があります。
今まで私がいただいた料理レポは以下をどうぞ。
■京都「六盛」さんにて創作平安王朝料理をいただきました。
・2008年のレポはこちら。
・2012年のレポはこちら。
■福岡県太宰府市「おたふく」さんの古代食弁当をいただきました。
・2013年のレポはこちら。

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本